OSOYOOから販売されているmicro:bit用のPhoton Robot kitです。
ほぼ組み立て済みで超音波センサーと充電池を取り付けるだけで完成します。
障害物回避用の超音波センサーと赤外線センサー、ラインとレース用の赤外線センサー、RGB LEDライト、パッシブブザーなどが搭載されています。
充電池は9Vのもので、市販の乾電池でも代用できそうです。
OSOYOO社の製品ページのチュートリアルにある障害物回避カーやライントレースカーなど作りながらプログラミングを学んでいくことが出来ます。
ただ、残念なことにmicro:bit V2では正常に動作しませんでした。試しに赤外線リモコンで動くワイヤレスカーのプログラムを書き込んでみましたが、micro:bitのLEDに数字や図形が一脈絡無く表示されるだけでリモコンの操作にはまったく反応しませんでした。前ヴァージョンのmicro:bitにすると問題なく作動しました。
プログラムを見てみるとオリジナルのブロックが多用されているので、それが原因だと思います。V2でも作動するようにブロックを修正するか、kitをヴァージョンアップしてくれるといいのですが・・・。
他の製品でもヴァージョン違いによるトラブルはありそうなので、micro:bit V2発売以前の製品を購入する場合は注意が必要ですね。