ビット・トレード・ワンから発売されている多関節4足歩行ロボット「クアッドクローラー」です。
CAMPFIREのクラウドファンディングのリターンとして入手しましたが、3/13から一般販売がされています。
8個のサーボモーターで4足を動かして歩行します。製作には結構時間がかかりました。まあ、老眼で基盤のシルク印刷の文字がよく見えなかったのが主な原因ですが、サーボモーターの配線に苦戦しました。他の人にも分かりにくかったようで、その部分の詳しい説明書が追加されましたが、それでも迷いました。結局、一番役に立ったのはHPに載っている写真でした。配線などは慣れていない人間には図や説明よりも、写真や完成品の方が分かりやすいです。実際、私も授業で理科のキットを作る時は必ず完成品を置いておくようにしていました。そうすると何度も完成品と見比べながら作る子がかなりいました。説明書が読み取れない、正確か自信を持てないという子は結構いますので、できるだけ自力で製作させたいと思ったら実物を置いておくことは重要です。
クアッドクローラーの基盤はArduino Nano互換なので、当然Arduino IDEによるプログラミングができますが、ストレッチゴール達成によりクアッドクローラー専用のスクラッチアプリ「つくるっち」も提供されています。
クアッドクローラー用には以下のブロックが追加されています。
また、リモコン操作用のプログラムがプリインストールされていますので、プログラミングが出来なくても、リモコンで動かして楽しむことが出来ます。ただ前進や後進するだけでなく、伏せや伸び、ダンスなど普通のロボットカートは違った4足歩行ロボット独自の動くが楽しいですね。