かたつむりライントレーサーⅡ

かたつむりライントレーサーⅡ

プログラムは出来ませんが、タミヤからライントレースロボットが安価で発売されているので作ってみました。
部品数は多くありませんが小さいネジが多いのでなくさないように注意が必要です。+ドライバーも先が細かいものが必要です。他にニッパー、ラジオペンチ、カッターも用意します。
モーターなどの配線も済んでいるので、組み立ては30分程度で出来ます。

かたつむりライントレーサーⅡ
ラインとレースセンサーが1個しか搭載されていないので、通常のロボットカートは違って、ラインの左側をたどって進みます。
最初にセンサーの感度調節をしますが、そのためのドライバーがわりの部品がなくさないようにボディの中に収納するようになっているので、ボディをかぶせる前に調整をするか、別のドライバーを使うといいでしょう。

かたつむりライントレーサーⅡ
高学年の子どもなら製作は可能だと思いますので、STEM教育として、また、ロボットカーでライントレースのプログラミングをする前に仕組みを理解するのに利用できると思います。